【レシピ】とろーりチーズがのびるイギリスの人気トースト!ウェルシュ・ラビットの作り方!

チーズ好きにはたまらないイギリスの絶品チーズトースト!
とっても美味しいイギリス料理ウェルシュ・ラビットのレシピをご紹介します!
ウェルシュ・ラビットとは

ウェルシュ・ラビットはイギリス・ウェールズのサンドイッチ。チーズやバター、ビールなどを混ぜて作った濃厚なチーズソースをパンにかけて焼いた料理。1747年に出版された料理本で既に存在が言及されるなど、意外と歴史のあるイギリスの定番レシピです。どうやらイギリスでは古来から「ウェールズ人はチーズトーストが大好き」という古典的なステレオタイプが存在していたようで、このレシピはそうしたチーズ好きな人々によって生み出されたのかもしれません。現在は「Welsh rarebit」と綴られるものの、昔は「Welsh rabbit」と綴られていたそう。ただウサギ(rabbit)が使われていたわけではないようで、名前の由来も不明なのだとか。
イギリスの映画や文学などにしばしば登場し、知名度もあるウェルシュ・ラビット。今回は手に入りやすい材料で作るとっても美味しいウェルシュ・ラビットのレシピをご紹介します!
【レシピ】濃厚チーズソースがとろけだす!イギリスのウェルシュ・ラビット(Welsh rarebit)トースト4枚分
【材料】
食パン 4枚
シュレッドチーズ 100g
牛乳 50ml
白ワインまたはビール80ml
バター 大さじ1
マスタード 小さじ1
小麦粉 大さじ1
パプリカパウダー 適量
塩・胡椒 適量
【手順】
1.バターを弱火で温めたフライパンで溶かして、小麦粉を加え泡立て器で丁寧にかき混ぜる。

2.小麦粉が溶けたら牛乳を加えよく混ぜる。

3.とろみがついてきたら白ワイン(またはビール)を数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

4.チーズを加えて溶かす。

5.塩と胡椒、マスタードを加えて味を整え、食パンの上にかける。

6.トースターで焼き色がつくまで焼いたら完成!パプリカパウダーをかけて食べる。

出来立てのトーストを食べてみると、お酒が効いた優しい味のホワイトソースとチーズが絡み合いとろりと溶けるソースになっています!サクッと焼かれた食パンと熱々のソースは相性抜群!日本人的には、焼き目が少しつくくらいの焼き加減だと、パンの柔らかさとソースのとろーり感が丁度良いように感じます。

また、パプリカパウダーの香りと味わいがアクセントになっているため、単調なテイストでない一歩上のトーストになっていると思いました!出来ればパプリカパウダーは是非使ってほしいです。

焼き過ぎるとソースが固まりすぎてしまうので気をつけて下さい!
朝ご飯にはもちろんブランチにも最適なウェルシュ・ラビット!いつものチーズトーストよりもちょっぴり手間な分、これ一皿で贅沢な気持ちになれますよ!興味のある方は是非作ってみて下さいね!