世界で唯一〇〇〇のミルクを使用!?ドバイの高級チョコレートブランド、アルナスマの秘密とは!?
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/02/218633708_4082273651821893_1454794234239998936_n.jpg?resize=512%2C341&ssl=1)
ドバイならではの食材を使ったプレミアムな味わいのチョコレートブランド!
ドバイ土産におすすめのチョコレート菓子ブランド「アルナスマ」をご紹介します!
ラクダのミルクを使った唯一のチョコレートブランド!?
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/02/wolfgang-hasselmann-perj0PDCc8c-unsplash-scaled.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
アルナスマとは、アラブ首長国連邦のドバイ首長ムハンマド・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム氏主導のもと設立されたチョコレートブランド。
同社のチョコレートはなんとラクダのミルクを使用していることが特徴で、2008年の誕生から15年も経たないうちにヨーロッパやマレーシア、香港などで発売されることとなるなど、大きな話題を呼びました。
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/02/al-nassma-camel-milk-chocolate-a-aln-100-30715403829402_1296x.jpg?resize=324%2C324&ssl=1)
約4年の年月をかけて設立されたアルナスマが作るチョコレートはまさに唯一無二。ミルクフレーバー、ナッツの入ったカカオ70%フレーバー、カルダモンやシナモンなどのスパイスが入ったアラビアフレーバー、マカダミアとオレンジそしてデーツのフレーバーなど、ドバイならではの食材をふんだんに使ったラインナップとなっています。原材料には人工着色料や添加物不使用なので健康を気にかけている方にもぴったり!日本では見かけないフレーバーばかりなので、日本の人にもとっても喜ばれるお土産になります!
またアルナスマはカカオの製造から自社で行っており、ラクダミルクの生産体制も万全。3500頭ものラクダを飼っているというラクダ牧場から生み出されるミルクはなんと1日5000リットルにもなるとか。1本のホールミルクチョコレートには約150mlの新鮮なミルクが使用されています。自社の徹底管理のもと作り出された丁寧で繊細な味わいがファンに愛される秘訣なんですね。
同社の小売店はドバイモールや世界最大規模の空港免税店ドバイデューティーフリーなどで発売されており、観光中見かけることも多いかと思います。70gのチョコレートバーは900円前後から購入可能。
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG-4400-scaled-e1644067620459.jpg?resize=1784%2C1541&ssl=1)
ドバイという土地柄もあり、わりと高めですね。
以前は日本に店舗があったものの現在は撤退しているため、お土産にあげると喜ばれますよ!
日本では口にする機会はほぼ無いラクダのミルク。ミルクを持って帰ることはなかなか難しいですが、チョコレートなら簡単に持ち帰りできます。マカダミアナッツと蜂蜜クリームの入ったラクダ型のチョコレートがとっても人気!形も可愛いのでおすすめですよ!
家族や友達に、是非アルナスマのチョコレートを見かけたら買ってみてくださいね!