つるつる爽やかで酸っぱい本格冷麺!韓国「ふるる冷麺 水冷麺」をレビュー!
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG-6540-scaled.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
さっぱりツルるんな酸味の効いた本格冷麺!韓国の「ふるる冷麺 水冷麺」をレビューします!
韓国「ふるる冷麺 水冷麺」
輸入食品店や業務スーパーなどで購入可能な「ふるる冷麺 水冷麺」。購入した価格は138円(税込)でした。
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG-6541-scaled.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
【栄養成分表示(1食155g当たり)】
エネルギー 460kcal
タンパク質 8.9g
脂質 0.6g
炭水化物 104.8g
食塩相当量 4.3g
【原産国】韓国
コスパは?
こちらの「ふるる冷麺 水冷麺」は155g。Amazonで売っている類似商品の「宋家冷麺10食セット」は1食あたり193円なので、こちらの商品がいかにお安いかが分かります!
ちなみにAmazonでもこちらの商品は購入可能なのですが、1食あたり340円とかなり割高!近くのお店で売っていないなら仕方がないですが、できればお店で手に入れたほうが良いと思います。
レビュー
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG-6542-scaled.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
美味しそうな冷麺の写真が載ったコンパクトで立体感のあるこちらの商品。とりあえず、パッケージの裏に書かれている指示通りに冷麺を作ってみたいと思います。
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG-6545-scaled.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
袋から麺(剝き出しで入っています)とスープの素を取り出し、麺が入っていたトレーに書かれている線まで水を入れます。
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG-6546-scaled.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
器にスープの素と水を入れよく混ぜ、火が通るまで茹でて冷水でしめた麺を加えて完成です!
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG-6547-scaled.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
こちらの商品に具材は入っていないので、今回はカクテキとキムチ、焼き豚をトッピングしてみました。
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG-4400-scaled-e1644067620459.jpg?resize=1784%2C1541&ssl=1)
本当は茹で卵も欲しかったのですが卵を切らしていました。
早速食べてみると、細めの麺はシコシコもちもちで喉越し抜群!ただ、一本一本が長いため食べるのは少し大変です。韓国みたいにキッチンバサミで麺を切りながら食べるか、啜る際に噛みちぎりながら食べるか、何かしらの工夫が必要かも。
![](https://i0.wp.com/tabilindo.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG-6548-scaled.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
また、冷麺のスープはお酢が効いていて酸味が強め。喉が痛くなるほどまでのお酢の強さではありませんが、シャキッとする酸っぱさです。キムチの辛味があう味なので、この冷麺を食べる時にはキムチはトッピングした方が良いと思いました。ちなみに一人分の量は結構多め。インスタントラーメンを食べる時はいつも足りないと思うことが多いんですが、これは噛み応えがあるせいかお腹いっぱいになりました。
さっぱりした清涼感のある味わいと喉越しが夏にぴったりの「ふるる冷麺 水冷麺」。自分で具材を用意する必要はあるもののとってもコスパが良い商品なので、冷麺好きの方は是非買ってみて下さい!