焼くのは少し難しいけど味は一級品!インド「Gits ドーサ」をレビュー!

お家で美味しいドーサが作れちゃう!インドの簡単ミックス粉「Gits ドーサ」をレビューします!
インド「Gits ドーサ」
輸入食品店で購入可能な「Gits ドーサ」。購入した価格は340円(税込)でした。

【栄養成分表示(100g当たり)】
エネルギー 367kcal
タンパク質 9.27g
脂質 6.6g
炭水化物 67.6g
食塩相当量 1.46g
【原産国】インド
コスパは?
こちらの「Gits ドーサ」は200g入り。1箱で8枚のドーサが焼ける量が入っています。インド料理店でドーサセットを食べるなら間違いなく800円は超えてきます。8回分のドーサが食べられることを考えるととってもお買い得ですね!
レビュー

美味しそうに焼けたドーサがドーンと載っているパッケージ。お家ドーサ作りは人生で初めてなのでとても楽しみです!ということで早速パッケージの指示に従ってドーサを作っていきたいと思います。

まずはドーサミックスと水320mlをよく混ぜ合わせます。ダマになることもなく、思ったよりもドロリとした生地になりました。そしてフライパンに油を敷いて熱し、出来上がった生地を流し込んで薄く丸くしていきます……ですが、ここでまさかのアクシデントが発生!古いフライパンなので油を敷いて何回焼いてもめちゃくちゃ引っ付いてしまったのです。ドーサをフライパンから取り出そうとしてもくっついて全く取れない状態に。

古いフライパンを使う方は気をつけて下さい!

そこで急遽ホットプレートで焼いてみることになりました。大きなサイズは作れないものの、今度は無事くっつくこともなくひっくり返すことができました!ひとまず安心ということで、早速出来上がったドーサをカレーにつけて食べてみたいと思います。

食べてみると、少しザラザラしていて豆の味を強く感じます。原材料が米粉とウラッドダールなので、多分その風味なんだと思います。今までお店の薄いドーサしか食べたことがなかったのですが、クレープみたいに少し分厚く焼くと、お豆の味を感じられてとても美味しいです!今日はカレーにつけて食べたので、このくらい分厚めの方が合う気もします。
しかしちゃんとした器具がないからか腕が悪いからかは分かりませんが、パッケージ写真のように薄く伸ばすことはなかなか難しいと思います。厚く焼いても美味しいので問題はありませんが、是非皆さま自身でどこまで薄く焼けるかを試していただきたいです。順調に作れたとは決して言えませんが、味が良くとても気に入りました!今度は是非サンバールやココナッツチャツネを用意して食べてみたいと思います!
お家で本格的なドーサを味わえる「Gits ドーサ」。南インド料理が好きな方にはおすすめしたい商品です!